11月もあっという間に終わり、いよいよ年末ですね。本当に1年を早く感じます。
先月は、PVが大きく落ち込み「あーーやる気がそげるーー」と困惑でした。でも、11月は大きく挽回です。
11月記事数 | 14記事 |
総記事数 | 50記事 |
PV数 | 1,242PV |
収益 | 67円 |
総フォロワー数 | 7,963人 |
大幅なPV増加とこのブログ初の収益を発生させること後出来ました!自分の趣味丸出しの当ブログで「共感」や「納得」して購入いただけたのは、本当に嬉しくありがたいことです。
とはいえ、まだまだ運営は始まったばかり。気を引き締めて、振り返っていこうと思います。
過去に作った2サイトを統合しました
今月、僕は満を持してサイトの統合を行いました。
統合したサイトは、以前作成した「猫の特化ブログ」と「雑記ブログ」。正直どちらも、中途半端な出来で大してアクセスもない弱小サイトです。
記事だって、50記事くらいしか入っていません。僕自身、ズボラで飽き性な性分で更新しなくなってしまった負の遺産ですね。
とはいえ、この2つのサイト、まったくアクセスが無いわけではありませんでした。
1日10~50PVのアクセスがあったので、他って置くのはもったいないですよね。そんなわけで、統合に至ったという流れです。
作業は割と簡単、インポートしてリダイレクト
記事の引越しにあたり、必要だったのは以下の手順。
- 元サイトから記事をエクスポート
- 当サイトに記事をインポート
- 元サイトから当サイトにリダイレクト処理
基本的に、プラグインと契約しているエックスサーバー側で簡単に処理出来ました。あまりに簡単だったので、もっと早くやればよかったと拍子抜けです。
元サイトからの流入が結構美味しかった
リダイレクトにより、元サイトに集まっていたアクセスを当サイトに引き継ぐことに成功しました。PV自体は大したことありません。
でも、塵も積もればなんとやらです。元々、1日に10~30PVくらいしか無かった検索流入が、一気に100PVくらいまで伸ばせました。
ジャンルも似たような物を扱っているため、簡単な修正で引越しができ早い結果に繋がりましたね。なんで、似たようなブログ作ってんだよってツッコミが聞こえそうですが無視ですっ。
今後も、このPVが続く保証はありませんが、とりあえずは成功です。このPVを元に内部リンクを貼っていく予定。
Pinterestからの流入が少し増えてきた
先月に数件ピンを作ったっきり、例のごとく放置してしまっていたPinterestから流入が来ていました。
コレには、ぼくもびっくりです。だって、数件ピン作って適当にリピンしただけのアカウントですよ?流入なんかないと思ってました。
アナリティクスを見てみると、作ったピンに満遍なく数件のアクセスが確認できました。先月時点では、インプレッションがほとんどなかったピンに、少しづつインプレッションが集まってきた模様。
Pinterestには、ブログへの「被リンク効果」があるようなので、もっと力を入れた方が良いかもと感じています。
Pinterestへの自動投稿の設定をしました
というわけで、Pinterestのピン作りにも力を入れるべきと考えた訳ですが、ズボラな僕にはピン作りが鬼門です。
本当は、一つ一つ手作りで専用のピン画像を作成するべきです。ですが、それは恐らく無理。挫折します。
なので、RSSから自動で記事内の画像をピンにできるよう設定しました。これなら、記事を公開しておけば、とりあえずのピンは作れます。
後は、やる気のある時に、渾身のピンを作成するだけです。このやり方で、どれくらい効果があるかは不明です。
来月まで続けてみて結果を見ます。まぁ、続けるも何も放置なんですけどね。
その他のSNSは、進展どころか退化してる
Pinterestでは、少しづつ成長を感じられた11月でした。しかし、他のSNSはさっぱりです。ほとんどお通夜状態です(笑)
実際どんな感じかと言うと、以下の通り。
- Twitter 7893→7780
- Instagram 2→2
- TikTok 0→60
肝心の流入元であるTwitterのフォロワー数が、減少しています。理由は簡単、サボって呟いてませんでした。
SNSは、毎日の継続が大切だと皆が口を揃えて言うのにサボってました・・・。当然、SNSからの流入も減少傾向です。
InstagramとTikTokに関しては、正直なところ手が足りないですね。風呂敷を広げすぎて畳めない感じ。
後述しますが、当面はTwitterとPinterestに力を入れて行くことになりそうです。
12月の目標と取組み内容
今月は、なんやかんやでPVを大きの伸ばすことができました。この流れは、12月も継続して掴んでいきたいです。
そのための数値目標は、次のとおり。
記事数 | 15記事 |
PV数 | 2000PV |
8500人 | |
20人 |
具体的な取り組みをまとめていきます。
1日10PVを15記事作るところから始める
12月以降の戦略として、「1日10PVを作れる記事を量産する」に取り組むことに決めました。
今まで、何となくキーワードを決めて、何となく書いていた節がありました。これって、ブログのNG行動なんですって!
知ってたんですが、毎回キーワード選定するの大変なんですよね・・・。でも、もっとこのブログをいろんな人に読んでもらいたいので頑張ります。
具体的な取組みは、以下のとおり。
- ウーバーサジェストの月間100~300PVくらいのキーワードを選定
- 選定した中から、競合の弱いキーワードを選定
- 1日10PVくらい集めれる記事を量産
当たり前のことかもですが、疎かになっていた基本に取り組もうと思います。細かいPVを稼いで、当ブログを次のステップに成長させます。
50記事を超えたので、リライトも始めます
新たな記事を作りながら、過去の記事もリライト(修正)していきます。
初めの方に書いた記事は、読み返すと残念な記事が多いんですよね。当然、検索流入も望めない記事なので、積極的にリライトしていきます。
リライトには、効果が出るまでに数ヶ月かかるそうです。なので、きちんと修正点を記録して数ヶ月後の運営報告で振り返っていく予定。
SNSは、程々ながらも動かしていこう
今月の反省点として、「やたらとSNSを触りすぎた点」が挙げられます。
やっぱり、やたら取り組むとひとつ辺りにかける時間が少なくなるから厳しいです。毎日全力投球できない僕には向いてなかった・・・。
とはいえ、SNSが重要なのも事実。なので、2つに絞って取り組むことにします。
この2つに全力で取り組む12月です。
Pinterestに関しては、分からないことが多すぎるため勉強からスタートですね。少しでも、当ブログに気づいて貰えるよう頑張りたいと思います。
それでは、今回はこの辺で終わりっ
またね!