\ ポイント最大11倍! /

【2023年版】本当に買ってよかったモノ・サービスを紹介しちゃう【随時更新】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ブログといえば、「自分の体験や感動」を自分の言葉で伝えていくのが醍醐味ですよね!

その中でも定番中の定番、「買ってよかったモノ・サービス」を紹介する記事、ずっと以前から書きたいなと思っていました。

とはいえ、かなり大掛かりな記事になるので、少しづつ記事に追記していく方式で記事を書いていこうと思います。

けんぴ

頻繁に更新していこう思うので、定期的に覗いていただけると嬉しいです!

この記事で紹介する「モノ・サービス」は、私が実際に利用してみて「これは現時点での最適解かも!!」と思えたものに絞っています。“現時点での”というところがポイントです!

生活の中で、よりよいモノを発見できた際には、随時差し替えもしていきます。どうぞ、よろしくおねがいします。

それでは、前々から書きたい書きたいと思っていた「買ってよかったモノ・サービス」をランキング形式で紹介していきます〜。

この記事は、まだまだ未完成の記事です。少しづつ、内容を充実させていこうと思いますので、しばらくはスカスカの記事をご容赦いただければと思います。

目次

長谷川刃物 カッター 段ボール用 ダンちゃん

一度購入してから紛失してしまい、ないことの不便さに耐えられずに再購入してしまった段ボールカッターです。

普段の生活で、通販を利用することが多い我が家では、日々大量に段ボールが届きます。そんな、段ボールの開封や加工にめっちゃ役立つグッズなのです。

長谷川刃物 カッター 段ボール用 ダンちゃん
刃は、ギザギザののこぎり状ですが、強く引かない限り指が切れたりはしなさそう

機能は非常にシンプルなのですが、ギザギザのノコギリ状になった刃で段ボールを切るっとびっくりするくらい簡単に加工でき、段ボールをバラしたいときや、加工したいときに重宝しています。

メルカリなどで商品を発送するとき、丁度よい段ボールがなくて加工に苦労している人は、かなり楽になると思うのでおすすめです。

少し大きすぎる段ボール箱を小さく加工するときに主に使っています

ただ、持ち手の色がめっちゃ黄色なのが気になるので、もう少し控え目な色がでたらいいなと思っています。機能は大満足。

ボタン機能の割当ができるエレコム ワイヤレスマウス

ブログ執筆の必需品とも言えるマウスです。ボタンの割り振り機能があり、例えば、側面に配置された2つのボタンに「コピー(control+C)」「ペースト(control+V)」を設定することができます。

いちいち、キーボードに手を移す必要がないので、文章の構成などの際にサクサク作業できるんです。はじめて出会ったときは、「こんな便利なものがあるなんてツ!!」と感動モノでした。

もう、クリックしてスィーーーーっで文章を移動させたり、気になる文をスイスィーーーーで編集できてしまうので最高です(笑)

けんぴ

仕事で事務作業をする人にもかなりおすすめですよ!

個人的な意見としては、マウスとキーボードを行き来する程度の些細なことも、意外なほどにストレスになると考えています。

普段の作業から「めんどくさい」を取り除くだけで、快適度が一弾上がります。

僕が買ったのは、側面に2つのボタンがあるタイプですが、ボタン数がもっと多いマウスもあるので、用途に合わせて検討してみてください。

Apple三種の神器を快適充電!Belkin MagSafe 3 in 1 ワイヤレス充電パッド

Apple三種の神器、Apple Watch、AirPods、iPhoneを1台でまとめて充電できる卓上充電パッドです。

デスクの上にコードが散乱しがちな人に特におすすめしたい!!MagSafe対応で15W高速充電が可能、アップル製品の利点を活かしつつ、コードレス充電の弱点である充電速度についても文句なしの出来です。

Apple Watchを立てかけることで、卓上時計にもなるので地味に便利。

僕の場合、ついついApple Watchの充電を忘れてしまうのですが、Belkin MagSafe 3 in 1を家の定位置にしたことで、充電忘れがかなり改善されました。

けんぴ

モノを定位置に戻すのって大切ですね(笑)

ちなみに、Apple製品で使用がおすすめではありますが、他社製品でも卓上充電に対応していれば問題なく充電可能です。

最近は、AirPodsPROからJBLに乗り換えたので、こんな感じで使用しています。

エコバックス DEEBOT N8+(ロボット掃除機)

こちら、我が家の掃除機掛けを一手に引き受けてくれているロボット掃除機です。

ロボット掃除機と言うと、「ホントにちゃんと掃除してくれるの?」って思う方もいると思うんですが、マジで便利だから試して見て欲しい。

我が家で活躍中の「エコバックス DEEBOT N8+」は、2LDKの間取りを1台で毎日すみずみまで掃除してくれています。しかも、自動内部清掃機能付きなので、集めたホコリは自動でゴミパックに集めてくれます!(2ヶ月に1回付け替えるだけでOK)コイツがいてくれるだけでどれだけ助かっていることか…。本当におすすめです。

白色で統一されていて、部屋に馴染むのも嬉しいポイント!

我が家で使っているのは、「ECOVACS」と言う世界中で販売されてる大手の製品でが、同等の機能ならある程度どこのメーカーでも良いと思ってます。

あくまで、コスパが良いオススメが上のリンク商品って感じ。

ECOVACSの公式サイトもありますが、Amazonや楽天など、ネット通販系でたいてい購入可能です。

SALEの時期(ブラックマンデー、年末年始など)には、大幅な値下げも行ってるので普段使っているサイトのSALE時に購入することをオススメします。私が買った時は、20%offだったはず!

ちなみに、ロボット掃除機を選ぶ時は、マッピング機能だけは必ずついた機種を買って欲しいです!

朝の20分くらいで、サクッと全部屋の掃除機がけを行ってくれるので、猫を飼っている我が家では重宝しています。

ここをケチるかケチらないかで、ロボット掃除機での体験が大幅に変わってきます。マッピング機能が付いているメリットはこちらでまとめています。

毎日、綺麗な部屋に楽して住みたい人はぜひっ!

NET FLIXが捗りすぎるYAMAHAサウンドバー YAS-109YAS-108

私が、まだ独身時代に「自宅で大迫力の映画を見たい!!」と思い立って購入した、スティック型のサンドバーです。

我が家は、YAS-108を購入。Netflixでの映画体験が確実に変わりましたね…。もうなしには戻れない…。

本当に、もう4年前からずっっっとお世話になっていますが、まだまだ現役で毎日を豊かにしてくれています。

もう、サウンドバーなし(テレビからの音響)では迫力がなさすぎて、映画を楽しめない身体にされてしまいました。

なんというか、映画の爆発音や銃声一つ一つの音が際立って、映画全体の没入感?がぐっと上る感じです。我が家では、疑似映画館のつもりで、楽しんでいます。

スペック的には、4K HDR対応なので、例えばPS5やAmazonFirestick4Kなんかにつないで使うのがおすすめなタイプですね。

私自身、オーディオ関係に詳しいわけではないので、当時口コミを調べまくって値段の割に評価の良いサウンドバーを購入しました(笑)

コードがぐしゃぐしゃなのはご愛嬌

4年前でかなり良い評価だとすると、今は?となるわけですが、これが驚き、今も評価が良いんですよね。

もちろん、上を見ればいくらでもすごい機器があるのですが、低価格帯の中では現在も人気のようです。

ちなみに、私の持っている108の後継機である、109も人気みたいです!Alexa搭載でより使いやすくなってる見たいですね。

これから買う人は、こっちがオススメです。

BIGBIG WON Rainbow 2 Pro ゲームパッド

BIGBIG WON(中華系のゲーミングデバイスブランド)が販売しているゲームパッド。かれこれ数か月の間PCゲームプレイの相棒として頑張ってくれています。

ゲーミングデバイス特有のギラギラ感は好みが分かれますね。僕は、大好きです(笑)

今まで、有名どころのホリパッドやエレコムなどの低価格なゲームパッドや、純正のPS5コンを使用していましたが、拡張ボタンやボタン割振りの機能などを使用したくなり購入に踏み切りました。

ワイヤレス接続、背面ボタン(4つ)、ボタンへの任意のボタン割り振り(マクロ可能)、デッドゾーン等の反応設定など、有名ゲームパッドに含まれる機能は全部盛りな高性能機です。

上側に2つ
背面に2つ
けんぴ

よほどこだわりがなければ、『とりあえずコレでOK』なレベルで大体の機能が備わっている印象です。

僕は、プレイするゲームジャンルが雑食(FPS、RPG、ARPG…)なので、ゲームごとにボタン割振りなどの設定を登録できる本機は非常に便利でした。

スマホ経由で簡単に設定できる点も、ゲームプレイ中にあれこれ変更して試したい自分にピッタリな機能です。

価格についても、激安のゲームパッドと比べれば少しお高いけど、有名どころの高級機と比べればお手頃なちょうど良い価格帯ですね。

けんぴ

個人的には、収納&充電用にドッグ付きのモデルを購入することをお勧めします。見た目もかっこいいです。

まとめ

この記事では、自分の人生で「買って良かった!!これは友人にも勧められる!!!」と思ったものに絞ってモノ・サービスを紹介してきました。

記事を作成しながら自分の買ってきたモノを振り返ると、紆余曲折を繰り返しながら、現時点の最適解にたどり着いたんだなとしみじみ思います。

「あれでもない、これでもない」と取替えたり、試したりしながら持ち物全体が徐々に自分色に変化していっているように感じます。

そんなふうなので、この記事で紹介しているモノ・サービスも私目線が入りまくった偏ったラインナップ担っていると思います。

そこは、金かけるのにそっちは違うんかい!みたいなこともあると思います(笑)

そんな、書き手の個性も感じながら読んでいただけたら嬉しいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次