猫を飼っていると、爪とぎの上で気持ちよさそうに眠る愛猫の姿にほっこりしてしまうことも少なくありません。
スヤスヤと気持ちよさそうに眠る姿は、見ている私たちまで、なんだか眠たくなってきますよね。
でも、「あれ?そこはベッドじゃないのに…なんで寝るんだろう?」と不思議に思ったことはありませんか?
今回は、そんな猫の爪とぎの上で寝る姿について、その理由や魅力についてまとめてみました。
ぜひ、飼い猫さんがどんな気持ちで寝ているのか想像しながら読んでみてください。
我が家のキャットフード紹介
「健康志向のキャットフードが気になるけど、飽きないか心配」なあなたへ
このフードは、フランス産のこだわり抜いた原材料を使用し、猫ちゃんにずっと元気でいて欲しい飼い主に選ばれています。
- 飽き性な猫もガツガツ食べてくれる
- 多頭飼いでもみんな同じご飯が食べれる
- ダイエット中でも気にせず食べられる
しかも、今なら1袋980円(初回限定)。
いつでもキャンセルOKです
全年齢対象だから多頭飼いにもオススメ
猫が爪とぎの上で寝る理由5つ
猫が爪とぎの上で寝る理由について調べてみると、状況によってさまざまな理由があることがわかりました。
その中でも、代表的な理由は、以下のとおりです。
- フィット感が安心感に繋がっている
- 自分の匂いが残っていて安心できる
- 遊び疲れて寝ちゃう
- 目隠しのある場所は安心できる
- 素材が快適で離れたくない
想像どおりな理由もあれば、「なるほど〜」と思う理由もあるかもしれません。詳しく紹介していきますね。
爪とぎで寝る理由①:フィット感が安心感に繋がっている
猫ちゃんの身体にフィットする、絶妙なサイズ感がついつい眠たくなる理由かもしれません。
市販で販売されている爪とぎの多くは、猫の身体にフィットするように設計されています。
そのため、猫ちゃんはついつい爪とぎの上で休みたくなったり、そのまま寝てしまいたくなるようです。
例えば、猫の身体にフィットしやすいカーブが描かれているタイプの爪とぎの場合、爪とぎであることと同時に、ベッドとしての機能を持っている商品も販売されています。
爪とぎで寝る理由②:自分の匂いが残っていて安心できる
猫が爪とぎで眠ってしまうのは、自分の匂いが心地よくて安心してしまうからかもしれません。
猫は、自分の匂いが残っていることで、安全を確認しリラックスすることができます。
そのため、しっかりと匂いが残った爪とぎの上であれば安心して寝ることができるのです。
猫の爪とぎの目的の1つに、自分の匂いを残す、マーキングがあります。
自分の匂いを残すことで、他の猫に縄張りを主張し、自分の居場所を作ります。毎日、せっせと爪とぎをする猫たちは、自分の匂い(縄張り)に包まれて、安心して寝てしまうのかもしれませんね。
爪とぎで寝る理由③:遊び疲れて寝ちゃう
爪とぎを一生懸命した後、遊び疲れてそのまま爪とぎの上で眠ってしまっているかもしれません。
猫は、1日の大半を寝て過ごします。そのため、爪とぎの上でしっかりと運動をした後は、心地よい疲労感とともにウトウトしてしまうのではないでしょうか。私たちも、運動したあとは、ついついウトウトしがちですよね(笑)
また、多くの場合、爪とぎは猫が好む日当たりの良い場所や普段過ごす部屋などに設置されます。
そのため、運動後にくつろぐには、最適な条件が揃っているのだと思います。
爪とぎで寝る理由④:目隠しのある場所は安心できる
猫が爪とぎの上で眠るのは、爪とぎが目隠しとなり、身を隠しながら落ち着いて過ごせるからかもしれません。
猫は、狭くて暗い場所や目隠しできる場所が大好きです。そのため、箱型の爪とぎは隠れながらくつろげる安心感があり、ベッドとしても好まれます。
例えば、ダンボールで作られた箱型の爪とぎがその一例です。箱型の爪とぎは、中に入り込むとすっぽりと猫ちゃんの身体を隠してくれますよね。
爪とぎの上で寝るということは、それだけ、その場所が安心できるということ。ゆっくりと休んでいる姿は、なんとも可愛らしいです。
爪とぎで寝る理由⑤:素材が快適で離れたくない
猫が爪とぎで眠るのは、爪とぎの素材が猫ちゃんの好みにすごくあっているからかもしれません。
猫の爪とぎには、ダンボールや麻紐など、様々な素材が使われます。
猫ちゃんによっては、特定の素材が気に入り、長く過ごすことでそのまま寝てしまうことがあるようです。
例えば、一般的に爪とぎに使われるダンボールは、断熱性が高く、ほどよい硬さがあり、猫が快適に過ごしやすい素材でもあります。
余談になりますが、我が家の猫たちもそれぞれ、寝床にする好みが違うようです。フローリングのような硬い場所が好みの子や、低反発のマットが好みの子もいます。
猫ちゃんごとに違う寝床の好みを見つけるのも、飼い主の楽しみの1つだと思います。
いつも爪とぎの上で寝る、我が家の猫たち
我が家では、猫のベッド兼爪とぎとして、いくつか爪とぎを用意しています。
どれも、長い間ずっと使用している馴染みの深い爪とぎばかり。毎日、欠かすことなく爪とぎの上で寝ている姿を目にします。
もちろん、専用のベッドも用意してあるのですが、使用頻度は半々くらいでしょうか。
ふわふわのクッションが良いときもあれば、ダンボール製の爪とぎの上が良いときと使い分けて寝ているようです。
初めは、爪を研がずに寝ている姿を見て、「爪とぎしにくいのかな?」と不安に思うこともありました。
でも、しばらく使っていると、寝転がりながら爪を研いだり、寝る前に少しだけ研いだりなど、猫たちのペースで使用しくれていることに気が付きました。
ちゃんと、爪も研いでくれていてなによりです(笑)
我が家の爪とぎは、なるべく爪とぎ部分を交換して長く使用できるものを選んでいます。
そうすることで、猫たちにも馴染み深く、愛着がある爪とぎになってくれるのではないかなと思うからです。
ダンボール製の爪とぎでも、交換して大切に使えば、2.3年なら問題なく使えそうです。
自分の匂いがするベッドの方が寝やすいこともあるので、なるべく大切に長く使っていけたらと思っています。
眠りたくなるほど気に入る!爪とぎの置き場所
猫に爪とぎを好んでもらうためには、置き場所の選び方が重要なポイントです。
以下は、猫に気に入ってもらうために気をつけたい、爪とぎ置き場のポイントです。
- 日当たりや眺めの良い場所
- 家族が過ごす場所
詳しく紹介していきますね。
日当たりや眺めの良い場所
多くの猫は、日当たりの良い場所や眺めの良い場所で、ゆっくりと過ごすのが大好きです。
爪とぎを置く場所を選ぶときも、こうした猫が気に入りやすい場所を選ぶことで、よりリラックスして爪とぎを使ってもらうことができます。
また、爪とぎ行動の目的の一つに、マーキングがあります。
お気に入りの場所には、自分の匂い(マーキング)をしっかり残したくなるものです。
猫ちゃんのお気に入りの場所では、爪とぎによるマーキングもしやすくなります。欲しいときに、欲しい物が近くにあるのは、猫も人も嬉しいですよね。
家族が過ごす場所
爪とぎを、なるべく家族が過ごす部屋に置くことで、より猫ちゃんに気に入ってもらいやすくなります。
猫は、単独行動であまり懐かないイメージを持っている飼い主さんも少なくありません。
ですが、実際は家族が過ごしている近くで過ごしたがる猫も多く、懐かないイメージには合わないと言えます。
飼い主さんが見える位置に爪とぎを置くことで、飼い主さんの気配を感じ、安心して爪とぎ周りで過ごすことができます。
もちろん、個体差はありますが、リビング等に設置するのもおすすめですよ。
猫が快適に寝れる?おすすめ爪とぎ3つ
最後に、私が独断と偏見で選んだ、おすすめの「寝れる」爪とぎを紹介していきます。
今回紹介する爪とぎは、実際に我が家で使用していて、なおかつ猫たちが気持ちよさそうに昼寝している爪とぎです。
もちろん、しっかり爪も研いでいるので、爪とぎとしての役割も忘れてはいませんよ!
それでは、紹介する爪とぎは以下のとおりです。
- 猫壱 (necoichi)バリバリボウルタワー
- FUKUMARU 爪とぎダンボール
- 猫壱(necoichi) バリバリ ベッド
猫壱 (necoichi)バリバリボウルタワー
我が家で一番長く使っている定番の爪とぎです。
猫用品の専門ブランド「猫壱」から発売されている、猫ちゃんの身体にフィットする快適さが売りの爪とぎです。
もともと、このタワー型爪とぎが発売される前に、平置きできる「バリバリボウル」を愛用していました。(当時のレビューは、下にあるので参考にしてみてください。)
この爪とぎが、猫たちに非常に好評で、同じ構造でありなおかつタワー型になっている「バリバリボウルタワー」へと乗り換えた経緯があります。
「バリバリボウルタワー」は、売りにしているだけあって、猫たちが爪を研いだあと必ずくつろぐぐらい、人気があります。
爪とぎ部分がすり鉢状になっており、身体を軽く丸めて横になるっと、しっかりフィットしてくれるんです。
また、飼い主的にも嬉しいのが、爪とぎ部分が交換できることです。
ダンボール製の爪とぎは、使用とともに劣化しやすいのが弱点です。劣化してしまっても、爪とぎ部分だけ交換することができるので、長く猫たちに愛用してもらえています。
FUKUMARU 爪とぎダンボール
ダンボール箱が大好きな飼い猫のために購入した爪とぎです。
箱型で、ある程度の深さがあるで、すっぽりと身体を覆い隠すことができるのがポイントです。
もともと、我が家の紅一点モチ様がAmazonの箱にやたらと入るため、「箱型の爪とぎだったら喜ぶのでは?」となったのが購入のきっかけでした。
結果は、大正解!下のレビュー記事でも詳しく紹介していますが、大喜びで使ってくれています。
また、これは購入後の気づきなのですが、深さがちょうどよいのか、箱の端に頭を乗っけるようにして寝る姿もチラホラ見かけるようになりました。
爪とぎとしても、中の爪とぎ部分を交換することができ、かなりの期間を使用できます。
ただ、1つ前に紹介した「バリバリボールタワー」と違い、爪とぎ部分の別売りがないのが残念。かなり長く使えますが、爪とぎ部分がなくなれば買い直さないといけませんね。
猫壱(necoichi) バリバリ ベッド
1つ目に紹介した「バリバリボウルタワー」と同じ猫壱から発売されている爪とぎです。
こちらは、使い切りで両面を使い切ったら終わりです。そういう意味では、他の2つの商品より劣っているのですが、値段が比較的に安価なこと、我が家の猫たちが気に入ってくれているため、紹介することにしました。
表面がゆるい曲線を描くようになっており、猫が横になると身体がゆるやかにフィットするような構造になっています。
我が家では、これを日向の窓際に設置しており、毎日の日向ぼっこスペースとして使用しています。もちろん、爪とぎもしっかりしていますよ!
気になる耐久度ですが、ダンボールなので使う分だけ劣化はしています。
でも、比較的に丈夫な作りになっているのか、そこまで激しく劣化しているわけではないようです。価格を考えればそれなりにコスパも良いのかもしれません。
コメント